JKT48「Thank You for The Memories」
先日2月28日JKT48特別卒業式「Thank You for The Memories」が開催されました。何が特別なのか? それは既によく知られているように世界的なコロナ禍による経済の停滞により多くの業種が経営的困難に陥っています。それはJKT48も例外ではなかったということです。何とかグループを維持していく為の苦肉の策として規模の縮小、再構築を行うことになりました。あまり使いたくない言葉ですが再構築でリストラ、早期卒業者を多数出すことになりました。その早期卒業者の為の合同イベントが特別卒業式「Thank You for The Memories」ということです。なるべく奇麗に取り繕いたい、しかし現実にはそういうことです。
今回のことは卒業して行くメンバー、そして残って活動を継続するメンバーも厳しい現実に立ち向かうことになります。しかし前向きに考えることで、そんなことが有ったよねと言える明るい未来を切り開くモチベーションに転化して欲しいと思います。
今回のイベントは劇場で無観客で行われました。日本時間の午後6時開演、約3時間のイベントでした。
まず開園から3曲はチームJ、K3、Tとチームごとのパフォーマンスが行われました。その後早期卒業者一人ずが劇場支配人から卒業証書の授与を受ける映像、続いてメンバーのヒストリー映像が流されました。そして紹介されたメンバーがセンターまたはユニットソングで目立つ形でのパフォーマンスが行われました。この流れを途中MCを挟みながらアカデミー生から順次行われました。パフォーマンスする曲の選定は本人の希望や思い出深い曲の中から選ばれたのだと思います。
パフォーマンスされた曲と紹介されたメンバーの写真を引用します。写真は各メンバーのSNSより引用したものでイベントとは関係ないものも含みます。
まず最初の3曲(M1,M2,M3)はオープニングとしてチームごとにパフォーマンスされました。
M01 ファーストラビット チームJ
M02 絶滅黒髪少女 チームK3
M03 昨日よりもっと好き チームT
M04 次のSeason ケイトリン Caithlyn Gwyneht アカデミー生
ケイトリンは誰から見ても可愛らしく見える子じゃないかと思います。別のグループでの復活を期待したいと思います。
M05 ポニーテールとシュシュ アベル Christabel Jocelyn アカデミー生
アベルはケイトリンと姉妹
彼女も別の形でタレント復帰するような気がします。
M06 青春のラップタイム シンタ Shinta Devi アカデミー生
シンタはパジャマドライブ公演のユニットソング「純情主義」を上手く演じているのが印象的です。
M07 BINGO! カリスタ Chalista Ellysia アカデミー生
カリスタはSHOWROOMをすごく頑張っているのが印象が有ります。ガンガン前に出るタイプですね。3月1日は彼女の誕生日だったようです。
M08 最高かよ ファニー Gabriella Stevany アカデミー生
ファニーはほんわかと優しい雰囲気を持ったメンバーです。
M09 ごめんねサマー フェビ Febi Komaril アカデミー生
フェビは第7期の未昇格メンバー2人のうちの一人です。良い雰囲気を持っているので残念です。
M10 未来の果実 ヌヌ Cindy Nugroho アカデミー生
ヌヌは出てくるだけで笑いを誘うという不思議なキャラクターを持っています。
M11 恋の傾向と対策 ブリ Febrina Diponegoro アカデミー生
ブリはフェビと同じく第7期の未昇格メンバーです。彼女が残留したなら私の推しになる可能性が有りました。私的には残念です。
M12 Run Run Run ザーラ Putri Elzahra アカデミー生
ザーラはチームJのアンダーに入ってパフォーマンスも良かった印象です。
M13 Lay Down ケイシャ Keisya Ramadhani アカデミー生
ケイシャはアダルトな雰囲気を持ったメンバーです。
M14 RIVER ナビラ Nabila Cusmarlia アカデミー生
初代ナビラを超えて欲しいと期待するメンバーだったのに残念です。
M15 パジャマドライブ ウメ Umega Maulana チームT
ウメもどちらかと言えばアダルトな雰囲気のメンバーです。
M16 天使のしっぽ アフィカ Amanina Afiqah チームJ
アフィカはチームJの正規メンバーとして良い味を出しています。彼女も別の形でタレント復帰するような気がします。
M17 おしべとめしべと夜の蝶々 ブリエル Gabriel Angelina チームJ
ブリエルはアカデミー生時代に屋外イベントでセンターを務めてたことが印象に残っています。
M18 青空片思い タシャ Anastasya Narwastu Tety Handuran チームK3
タシャはバレエの経験があり公演でもバレリーナ役をやっています。彼女もSHOWROOMを凄く頑張っています。
M19 初日 インディ Kandiya Rafa Maulidita チームK3
インディはステージ映えするルックスをしています。英語ペラペラで頭も良さそうです。
M20 Love Trip リサ Adriani Elisabeth チームJ
リサはじゃんけん選抜で選抜入りしています。Love Trip はその選抜曲ですね。
M21 エンドロール ナンダ Rinanda Syahputri チームK3
ナンダは第6期生の早期昇格メンバーです。彼女のパフォーマンスを初めて観たときの完成度の高さに驚いた思い出が有ります。
ちなみに同じ6期には未昇格のままJKT48を去ることになったサールザがいました。
M22 雨の動物園 ヨリ Aurel Mayori チームT
ヨリは正規メンバーとしてチームJ、チームTで独特の存在感を出していました。彼女はまだ若く今後タレントとして別の機会があると思っています。
M23 汚れている真実 フィア Fidly Immanda Azzahra チームK3
フィアは劇場公演で釣られそうになった思い出が有ります。(^^')
M24 早送りカレンダー ララ Nabila Fitriana チームJ
ララは大人気メンバーの一人です。彼女が昨年末に活動を停止してる時期がありました。心配で彼女のビデオコールに参加したのは良い思い出になりました。
M25 春が来るまで ジュリ Sania Julia Montolalu チームJ
ジュリは私の推しの一人です。「春が来るまで」はジュリがチームJに昇格した頃の公演「ただいま恋愛中」公演のユニットソングです。ジュリはこの曲をパフォーマンスすることが多かった思い出曲です。今回はディアニとの共演になりました。
M26 夕日を見ているか フィフィ Viona Fadrin チームT
フィフィは前回の選抜総選挙でアカデミー生からの選抜入りをしています。彼女はあまり写真をアップしてないんですね。今回は1枚だけになりました。
M27 向日葵 ディアニ Diani Amalia Ramadhani チームJ
ディアニはユニットソング「向日葵」を選びました。
ちょうどディアニの同期5期生が4人いますので同期による共演になりました。
M28 今度こそエクスタシー アメル Riska Amelia Putri チームJ
アメルのツイッターフォロワーは35万にも及びます。アメル人気有るんだね。
M29 To be Continued アヤ Nurhayati チームK3
アヤは再び大学に戻るのかな?
M30 桜の花びらたち 早期卒業メンバー26名全員
以上30曲がパフォーマンスされました。卒業して行くメンバー一人一人が引き立つ演出でイベントの内容はとても良かったと思います。さらに通常のライブ配信も含めて映像制作のクオリティは高いと思います。インドネシアの放送局が音楽番組で行っている意味のないカメラワークと比べれば上出来だと言えます。
メンバー達の残りの活動期間は2週間を切りました。各チーム現行公演の千秋楽が同時に彼女達の卒業公演になる予定です。
今回早期卒業して行くメンバー全員を覚えておこうと思います。その為にも全員の写真を引用しました。何時か彼女たちの活躍や成功を伝える便りが届くその日を楽しみに待ちたいと思います。
| 固定リンク | 0
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- JKT48 今後のブログスタイル(2021.04.04)
- CGM48 初のオリジナル曲「Jasmine」発表(2021.03.22)
- JKT48 チームJ「アイドルの夜明け」公演千秋楽(2021.03.16)
- JKT48 チームT「Fly! Team T 」公演千秋楽(2021.03.13)
- JKT48「Thank You for The Memories」(2021.03.02)
コメント